ようこそ

鎌倉湘南ミステリーツアー~アジサイ,たからの庭,寿福寺,英勝寺,浄光明寺,亀ヶ谷切通し,源氏山,葛原岡神社,銭洗弁財天,佐助稲荷神社まで6㎞ハイキング♪

鎌倉湘南ミステリーツアー~アジサイ,たからの庭,寿福寺,英勝寺,浄光明寺,亀ヶ谷切通し,源氏山,葛原岡神社,銭洗弁財天,佐助稲荷神社まで6㎞ハイキング♪

鎌倉湘南エリアを散策する旅行会社オルオルツアーのミステリーツアーに参加しました。

鎌倉駅~寿福寺~英勝寺~浄光明寺~亀ヶ谷切通し~長寿寺~たからの庭でランチ~源氏山~葛原岡神社~銭洗弁財天~佐助稲荷~鎌倉駅というコースでした。

鎌倉在住のガイド,味岡さんとオリジナルの散策コースを歩きながら,自然を愛でつつ寺社めぐり。古民家カフェのお庭でランチ。歩行距離約6km,朝10時に鎌倉駅をでて,16時に鎌倉駅で解散。

梅雨の晴れ間のお天気に恵まれ,いたるところでアジサイ鑑賞もでき,最高のハイキングとなりました。

寿福寺 ~鎌倉で最も美しい石畳~

まず訪れたのは,寿福寺。源頼朝の妻である北条政子が頼朝の死後、頼朝の父である義朝の旧邸跡に創建したお寺。鎌倉五山の第三位,とても格式の高いお寺です。

参道は鎌倉で最も美しい石畳と言われています。

寿福寺の石畳
寿福寺の石畳

本殿(頼朝と北条政子の子,三代将軍源実朝像が安置されています)は非公開ですが,総門をぐぐって中門まで,この実に美しい参道を歩くことができます。鎌倉駅の喧騒から15分歩いただけで,この静謐な空間に身をおくことができます。中門から左方向に,標識に従ってぐるっと迂回していくと,裏山に実朝と北条政子のお墓が安置されています。

英勝寺 ~季節のお花と涼しい竹林~

お次は英勝寺へ。徳川家康の側室であったお勝の方(後の英勝院)を開山として水戸徳川家が、祖先の太田道灌の屋敷跡と伝えられる場所に創建した、鎌倉唯一の尼寺です。

それほど広くない敷地に見所がたくさん!山門に仏殿,鐘楼(いずれも重要文化財),書院と竹林。そして石仏が安置された洞窟など。ちなみに英勝寺には,平安時代に源頼朝の父・義朝の屋敷が建っていたところ,鎌倉時代に寿福寺(最初に訪れたところですね)に変わったとのことです。

英勝寺
英勝寺の通用門

通用門から入ります。今日鑑賞できるお花の札が掲げられています。この日はアジサイ,アガパンサス,イワタバコなどが満開でした。

アガパンサス
アガパンサス

春の白藤も有名で,書院の前には立派な藤棚があります。

竹林は見た目にも涼しいですが,実際に歩くと,ひんやりとした空気が漂っているのがわかります。

英勝寺の竹林
英勝寺の竹林

浄光明寺 ~菩提樹,樹高20mの泰山木~

お次は浄光明寺へ。広いお庭と,大きな菩提樹,そして泰山木(たいさんぼく)という初めて見る樹木が印象的なお寺でした。泰山木は,モクレンやコブシの仲間,樹高は20mにもなり,お花は直径20cm以上!。香りがよく,香水や化粧品の原料の「マグノリア」は,このお花のことを指すそうです。

泰山木
泰山木

亀ヶ谷切通し ~アジサイの生垣~

岩船地蔵堂や薬王寺に立ち寄ってから,急こう配で有名な亀ヶ谷切通しへ。鎌倉七口(七切通)の一つです。切通しとは,山を切り開いてつくられた道のこと。交通を容易にするとともに,防御の拠点ともなっていたのです。

「亀ヶ谷」は現在の「扇ヶ谷」の古称ですが,「亀がこの坂を上ったところ,急坂のために途中で引き返した,あるいはひっくり返ったことから 亀返坂(かめかえりざか)とも言われるようになったと伝えられています。(鎌倉観光公式ガイドより引用)」

この言い伝えのとおり,本当に急坂なのでゆっくり歩きました。ここを下りると長寿寺の脇に出ます。

亀ヶ谷切通し
亀ヶ谷切通し
 アジサイの生垣がずっと続いていました

長寿寺 ~季節限定で特別拝観中 多種類のアジサイ ~

足利尊氏の邸宅跡に,四男足利基氏(もとうじ)が父を弔うために建立したとも伝えられるお寺です。春と秋の週末のみ,季節限定で特別拝観をしています意外と知られていないので穴場です。

アジサイ
アジサイ

 

多種類のアジサイが咲いていたことも印象的でした。一番右のアジサイはポップコーン。お花のふちがくるっとはじけるようにカールしています。

玄関から入り本堂へお参りしたあと,書院を通って小方丈へ。縁側から苔の美しいお庭を眺めることができます。観音堂は紅葉の季節もきれいだろうなあと,うっとり。鎌倉では,お寺の中まで拝観できる場所が意外と少ない気がします。その意味でもこちらのお寺の拝観は貴重な機会ですね。

裏山には,尊氏の遺髪を埋葬したお墓がありました。


たからの庭ホッ♪cafe ~古民家カフェでランチとお楽しみスイーツ~

そろそろお腹がすいてきました。お待ちかねのランチタイムです。JR北鎌倉駅から徒歩10分,浄智寺の脇を抜けて坂道を登った先に,たからの庭があります。古民家カフェ,陶芸窯,茶室などが点在する広ーいお庭。「たからの庭ホッ♪cafe」は週末に開かれているカフェです。店主は日替わり,この日の担当は,一番人気のあるスエ亭さんです。(ちなみにスエ亭さんのお料理は事前予約すれば,スエ亭さん以外の日でもいただけるそうです)

たからの庭 ホッCAFE
たからの庭 ホッCAFE
植木鉢にひょっこり

 

お庭にてランチタイム

ランチメニュー 朴葉ずしとけんちん汁セット 1100円(税込)
たからの庭の朴の木の葉っぱにくるまれた美味しいお寿司。
この日は和菓子の空羽(kuu)さんとのコラボDAYだったので,空羽さん提供メニュー,赤紫蘇ジュース梅の水羊羹もいただきました。冷たいジュースでのどを潤し,ほっと一息。食後にいただいた水羊羹は,実に爽やかな風味,口のなかですーっと融けていくような柔らかさでした。

空羽のゼリー

 

赤紫蘇ジュース

源氏山公園,葛原岡神社へのハイキング ~縁結びの神様~

食後は源氏山へ。たからの庭を後にして,しばらくは山道をずんずんと登ります。

源氏山を登ります

登り切ったところが源氏山公園です。公園のなかに葛原岡神社があります。

こちらのハイキングコースマップの①から②へ歩きました。

葛原岡神社では,ふたつの石に願掛けをしました。
「魔去る石」(まさるいし)と「縁結び石」。「魔去る石」は,魔が去るから転じて勝る、つまり不運を断ち切って幸せを勝ち取るといわれています。100円の杯をこの石に投げて割れると、不運を断ち切れるのだそうです。何度でも投げることができるので,割れるまで投げましょう。「縁結び石」は男石と女石の2つがあり,男性は女石に,女性は男石に赤い糸のついた5円玉を結びつけることで縁結びの祈願ができます。

葛原岡神社 縁結び石
源氏山公園のアジサイの小径
源氏山公園 静かなアジサイの小径

銭洗弁財天 宇賀福神社 ~お金を洗うと何倍にも増えるお水~

源氏山を下って,有名な銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんげんうがふくじんじゃ)へ。ここでお金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるといわれる霊水「銭洗水」が湧く神社です。置いてあるざるにお金をいれて,お水で洗います。お札は端っこを洗えば大丈夫。洗ったお金は大事にしまっておいて,ここぞという時に使うがいいのだとか。

銭洗弁財天
銭洗弁財天

立寄りグルメスポット① 週末のみオープン cafe gula

今回のミステリーツアーで一番インパクトのあった場所はこちら。

銭洗弁財天のすぐ近く,住宅地のなかにある古民家カフェcafe gula(カフェ グラ)さん。営業は土曜日と祝日のみ。

オーナーがお一人で切り盛りされています。看板がなかったらカフェとは思えないような普通のお家です。なんといっても驚きなのは,採算度外視としか思えない価格設定です。なんとお菓子と飲み物のセットで300円(!)です。

この日のお菓子は,チーズケーキ,アップルパイ,パンプキンムース,わらび餅。これらすべてオーナーの手作りです。わらび餅に至っては,オーダーが入ってからわらび粉を練って作っていらっしゃいました…。できたての温かいわらび餅は,甘さ控えめで,優しいお味でした。

帰り際にオーナーから伺ったお話。横浜にお住まいで,平日はまったく別のお仕事をされているのだそうです。平日のお仕事でストレスを感じることがあっても,週末にこうしてお客様と接することでリフレッシュになっているのだとか。おもてなしすることが好きで好きでたまらないという様子の素敵な方でした。オーナーのホスピタリティ,神価格のスイーツ,週末限定オープン。当然,お店は大繁盛していました。

佐助稲荷神社 ~鎌倉最強の出世と開運スポット~

さて,本日最後に訪れたのは,鎌倉の最強出世開運スポット佐助稲荷神社ですなぜ最強出世開運といわれるのでしょうか?源頼朝に挙兵をすすめた「かくれ里の稲荷」を祀っているからなのです。頼朝は旗揚げの後,征夷大将軍までのぼりつめたことから、別名,出世稲荷と呼ばれているのですね。

朱色の鳥居に苔むした祠,そして,祠の間にびっしりと並ぶ白狐が印象的でした。赤い鳥居ってなんとなく気分が高揚します。

佐助稲荷神社
佐助稲荷神社

そして,佐助稲荷山への参道の登り口の社務所のとなりには,縁結びの十一面観世音菩薩が祀られています。そう,こちらは縁結びにもご利益がある神社なのです。

盛りだくさんのOluoluミステリーツアーは鎌倉駅で16時に解散となりました。

このあと,個人的に行きたかったお店でお土産スイーツを買い,鎌倉野菜のイタリアンを食してから,ゆっくり帰途につきました。

立寄りグルメスポット② クルミっ子は鎌倉土産にぴったり

鎌倉紅谷さんのクルミっ子は,クルミとヌガーとキャラメルをクッキーにサンドしたお菓子です。ほんのり効いてた塩気が香ばしいキャラメルの味を引き立ててます。鎌倉好きな友人から教わって以来お気に入りのスイーツです。鶴岡八幡宮のすぐ近くにお店がありますよ。

立寄りグルメスポット③ オステリアジョイア

鎌倉野菜を食べるならどこがいいかしら?とガイドの味岡さんにきいて教えてもらったお店です。鎌倉駅から徒歩1分。自家農園で朝,収穫した野菜を使っているというイタリアンレストラン,オステリア・ジョイアさんです。

新鮮な野菜が使われた素晴らしいお料理の数々。忘れがたい思い出となりました。この日は,緊急事態宣言中だったのでアルコール類は提供されていませんでしたが,通常はワインをグラスで頼めるということでも人気のお店です。緊急事態宣言明けが待ち遠しいですね。デザートのローズマリーのプディングも実に爽やかな香りでした。

通常の観光名所とは一味も二味も違う場所を歩けて,しかもグルメな味岡さんが自分の足で開拓したグルメ店に立ち寄ることができるオルオルツアーは,鎌倉在住ガイドならでは。参加するたび鎌倉エリアの新たな魅力を知ることができます。自信をもってお薦めします!

G-03ZJB0YMHF