富士山五合目までのハイキングとは 富士山五合目までのハイキングコースがいいらしい、と聞いて、友人といってきました。 吉田口登山道は、古から歩かれている道。麓(富士山駅)から始まり、富士山頂上まで続く、長い登山道です。 今回、私たちが歩いたのは、馬返から五合目まで。登りは馬返までバス、五合目からの下山もバスを利用しました...Read More
2021年11月23日、シルバー文鳥のふうたん(♀)が永眠しました。享年9歳。文鳥の平均寿命は8~10年,シルバーは若干弱いのでそれより短いこともあります。長生きしてくれたことは間違いないのです。でも、私がもっとふうたんの様子に気を付けていれば、より長生きできたと思います。 ふうたんの亡くなった経緯を書こうと思ったのは...Read More
詳細版が長いので簡易版を作りました。水浴び容器(バードバス)に慣れるまでの記録(詳細版)はこちらから読めます。 https://100alps.com/archives/1690 我が家で使っているバードバス 我が家で使っているのはスドーの外掛式バードバスです。上半分が透明(クリア)で,下半分が半透明のグリーン。迷って...Read More
2021年9月下旬に,巻機山(まきはたやま 標高1967m 新潟県南魚沼市)に登りました。山頂から五合目付近の紅葉や,湿原の草紅葉が見事でした。雨のしっとりした湿原は幻想的で,一時の晴れ間に姿を現した山肌は青空をバックに赤や黄色に染まり,実にフォトジェニックでした。 深田久弥の日本百名山のなかではマイナーな存在だと思い...Read More
鎌倉湘南エリアを散策する旅行会社オルオルツアーのミステリーツアーに参加しました。 鎌倉駅~寿福寺~英勝寺~浄光明寺~亀ヶ谷切通し~長寿寺~たからの庭でランチ~源氏山~葛原岡神社~銭洗弁財天~佐助稲荷~鎌倉駅というコースでした。 鎌倉在住のガイド,味岡さんとオリジナルの散策コースを歩きながら,自然を愛でつつ寺社めぐり。古...Read More
先月に続いて,3月下旬に再び,鎌倉湘南エリアを散策する旅行会社オルオルツアーのミステリーツアーに参加しました。 オリジナルの散策コースを歩き,自然を愛でながらの寺社めぐり。合間にアウトドアでのランチや野点体験。歩行距離約6km,朝9時半に大船駅をでて,15時近くに解散。お天気に恵まれ,最高のお花見ハイキングとなりました...Read More