手作り甘酒をはじめたキッカケ 甘酒づくりのきっかけは,友人から手作りの甘酒をいただいたこと。さらっとした甘みがとても美味しくて感動しました。市販の甘酒は,そのままだと甘いので,豆乳で薄めて飲んでいたのですが,手作りの甘酒はそのまま飲める自然な甘さなんですね。友人からきいた作り方がとても簡単そうだったので,それならば!と...Read More
2019年5月,ワードプレスを学ぶ個人レッスンに参加して,デザインを大幅にテコ入れしました。 このブログを立ち上げたのは2016年3月。もうかれこれ3年前。最初はとにかく記事を100本書くことと教わりました。質より量が大事。ブログを立ち上げた目的(副業のため)を見失わないように。デザインは後からどうにでもなるのだから,...Read More
先日の朝活ブログ道場のあと、参加メンバーの一人に案内していただき、新宿にある、ツタヤブックアパートメントへ移動しました。 ツタヤブックアパートメントの4階にあるコワーキングスペースの利用方法入口で氏名や連絡先などを専用用紙に書き、代金を支払い、コワーキングスペース出入口にかざすカードキーを受け取ります。 Tポイントカー...Read More
山ガール講座入門編の内容は 2月10日(日)9:30~11:30に,山ガール講座☆入門編を開講しました。 東京にも雪が降ったさむ~い三連休。この日は幸い好天に恵まれ,7名の方にご参加いただきました。質問もたくさんいただき,とても活気のある講座となりました。ご参加ただいたみなさま,ありがとうございました。 入門編2時間の...Read More
スマホの画面が見えにくい・・・ 昨年,急に,近くのスマホの文字が見えずらくなりました。スマホを操作するのがちょっと億劫。複数の同年代友人から「急にくるよ~」ときいていた,いわゆる老眼か…(がっかり)。裸眼のときは支障がないけれど,コンタクトレンズ(近眼用)を入れているとき,スマホの画面が見えにくいときがあります。 大き...Read More
山登り講座を開くまで 2015年11月、副業を始めたい人向け勝間塾内の勉強会に参加した私は、自分にいったい何ができるのか、全くわかりませんでした。12月に「教える」を仕事にしようという講義をきき、10年以上続けている登山なら、何か人様に教えることができるかもしれない、そう考えた私は、人生で初めての山登り講座を開くことを...Read More