ようこそ

文鳥の水浴びについて。蓋つき水浴び容器(バードバス)に慣れるまでの2年間の記録まとめ(簡易版)

文鳥の水浴びについて。蓋つき水浴び容器(バードバス)に慣れるまでの2年間の記録まとめ(簡易版)

詳細版が長いので簡易版を作りました。水浴び容器(バードバス)に慣れるまでの記録(詳細版)はこちらから読めます。

我が家で使っているバードバス

我が家で使っているのはスドーの外掛式バードバスです。上半分が透明(クリア)で,下半分が半透明のグリーン。迷って2つのデザインを買ったうちの一つがこれでした。もう一つは,全体に薄いブラウンでオシャレな雰囲気のタイプ。文鳥が水浴びをしている姿を眺められるのは,上半分が透明のタイプだと思います。

スドーバードバス
スドーのバードバス(W12.5 x D14.2 xH11.3 cm)

バードバスのメリット

水が周囲にほとんど飛び散らないこと。
 比較対象は従来型のふたのない水浴び容器です。
水滴がほとんど飛び散らない=水の減り方が少ないこと。
 水滴はバードバスの入口から外に少し飛び散りますが,たいていはバードバスのふたにくっついて,時間がたつとバードバスの湯船に落ちてくるので,あまり水が減りません。

バードバスの設置場所

かごの外に付けるのがスタンダード。説明書通りの使い方です。
我が家の場合,ふうは外掛け式バードバスを怖がって入らなかったので,最終的に,外掛け式の使い方ではなく止まり木の上においたところ,無事に入るようになりました。
止まり木の上におくと,バードバス(W12.5 x D14.2 xH11.3 cm)がかごの外にはみ出ないため,全体としては省スペースに収まります。 

バードバスに2羽の文鳥がそれぞれ慣れるまでの経緯

我が家の文鳥は,くう(♂),ふう(♀)の2羽。
経緯(時系列) 〇は,水浴び成功,×は,文鳥が水浴び容器に入らなかったので失敗という意味です。

年月出来事水浴び容器の種類結果
2014年3月  文鳥を我が家にお迎え
セトモノの小判型容器をかごの底に設置
セトモノの小判型容器×
2014年4月外掛式バードバスにトライ 外掛け式バードバス
(現在使っているもの)
×
2014年5月半月型容器(大 クリア)にトライ    プラスチックの半月型容器(大 クリア)×
2014年5月半月型容器(大 青)にトライ 
※色を変えたら成功
プラスチックの半月型容器(大 青)
2015年3月半月型容器(大 青)を撤去
半月型容器(大 クリア)を再びトライ
プラスチックの半月型容器(大 クリア)×
2015年3月半月型容器(大 青)に戻すプラスチックの半月型容器(大 青)
2015年4月外掛けバードバスに再びトライ
半月型容器(大 青)は撤去
外掛け式バードバス
2015年4月くう(♂)バードバス2日目に水浴び
ふう(♀)バードバスに入らない
スドーの外掛け式バードバス
くう〇
ふう×
2015年4月 外付けバードバス設置1週間後
ふう(♀)バードバス依然入らず
→半月型容器(大 青)再設置(喜んで水浴び)
→半月型容器(大 青)再撤去
→かごの下段に止まり木を2本渡して外付けバードバスの下半分(上半分なし)を設置
以降,水浴びなし
スドーの外掛け式バードバス(下半分のみ)

プラスチックの半月型容器(大 青)
ふう
バードバス×
半月型容器青〇
2015年4月ふう(♀)にバードバスの水を手でかけたりパチャパチャと音をさせて水であることを教える
バードバス(下半分のみ,上半分なし)でふうも水浴び
スドーの外掛け式バードバス(下半分のみ)ふう〇
2015年5月 ふう(♀)バードバス(下半分のみ)水浴びの2日後
バードバスふた(上半分)設置→怖がって入らず→ふた撤去
スドーの外掛け式バードバス(下半分のみ)
+上半分(通常通りの設置)
ふう
下半分〇
下+上×
2015年5月ふう(♀)バードバスのふた(上半分)半分ずらしてバードバスに設置→しばらく様子をみてから水浴び スドーの外掛け式バードバス(下半分のみ)
+上半分(ふたをずらして設置)
ふう
下+上〇
2015年7月ふう(♀)バードバスふた(上半分)を通常通りに(ふたをして)設置すると警戒して入らなくなるスドーの外掛け式バードバス(下半分のみ)
+上半分(通常通りの設置)
ふう
下+上×
2015年7月 ふう(♀)バードバスふた(上半分)通常設置の2日後,朝から暑くて水浴びをしたい様子
→飲み水用のバナナ水入れで水浴びできないか試しているが,バナナ水入れに入るのは無理
→バードバスの水を手でパチャパチャとかけて誘導
→同日夕方,バードバスで水浴び 
スドーの外掛け式バードバス(下半分のみ)
+上半分(通常通りの設置)
ふう
下+上〇
2016年6月ふう(♀)のバードバスを止まり木の上(かごの中)ではなく,くう(♂)と同様に外掛け設置→再び入らなくなる→2日後,もとの場所(止まり木の上)に戻したスドーの外掛け式バードバス(下半分のみ)
+上半分(通常通りの設置)
ふう〇

文鳥の水浴びは,かいぬしにとっても至福のとき

文鳥が水浴びする様子は,何度みても飽きません。
水浴び後に羽毛をツンツンさせるロックな姿は,ハリネズミや植物のアザミに似ていませんか。
水浴び後の文鳥の匂いも,かいぬしにとってはたまりません。お布団をおひさまにあてて干したあとの,ほんわりした香ばしい匂い。粟,ひえ,黍といった穀物のような香ばしさ。水浴び直後の文鳥の匂いをつい嗅いでしまいます。

G-03ZJB0YMHF