ようこそ

文鳥の見守りカメラを新たに買いました。ペットカメラの機能レビューと2台のカメラで得られたもの

文鳥の見守りカメラを新たに買いました。ペットカメラの機能レビューと2台のカメラで得られたもの

文鳥の見守りカメラを新たに買いました

先代の文鳥たちのために買った初代カメラは、まだ使えるものの、接続に時間がかかったり、ネットワークエラーと表示されて映像が見られなかったり、動作が不安定になっていたためです。電源コードを抜いて入れなおすと直るのですが、遠隔ではそれができませんからね。

今回買ったカメラはこちら。TP-Link 300万画素 ネットワーク Wi-Fiカメラ、Amazonプライムセールで4790円でした。スマホにTapoのアプリを入れて設定します。

TP-Linkの商品紹介ページはこちら

初代の見守りカメラ(スマカメ ナイトビジョン)は2016年に約8000円で購入しました。詳細はこちらの記事をご参照ください。 

ちなみに、買う前には、サクラチェッカーというサイトを使って、サクラレビューを排除して商品の口コミをチェックしました。

サクラチェッカー | ステマ やらせ サクラ評価 口コミが丸わかり (sakura-checker.jp)

新しいカメラの機能をレビューします

画像について(300万画素)

画素数300万画素はクッキリ、クリア。通常使用であれば大満足です。初代カメラは100万画素だったので、特に文鳥の様子をアップでみようとズームにした際に、画像の粗さの違いを感じます。

ただ、画素数はもう少し上げてもよかったかな・・・。文鳥は小さいので、ズームにしてもまだ小さい。より鮮明な画像でみたい気持ちはあります。画素数があがると値段も高くなるので、どこまで求めるかによるでしょうね。200万画素だと1000円くらい安くなり、500万画素、600万画素となるとお値段は1万円近くなります。

静止画はTapoのアプリの「再生&メモリー」をクリックして開く画面で、「メモリ」から見られます。スマホのストレージに保存されているようです。私のスマホの場合、通常の写真フォルダから画像をみたいときは、メモリの画面で右上の鉛筆マークをクリックしてから写真を選んでダウンロードするというステップが必要です(この操作はスマホ機種によって違います)。

ナイトビジョンについて(最長10m)

ナイトビジョン最長●mというのは「真っ暗な場所でも最大約●mまで見渡すことが可能」という意味だそうです。初代カメラは6m、今回のカメラは10m。

部屋が暗くなってもカメラの画像は鮮明です。ナイトビジョンモードの画像は白黒です。

ナイトビジョンは、初代カメラも十分クリアでした(最長6m)。カメラをケージから50cmほどの距離に設置しているためでしょうか、10mとの差はわかりません。

パン&チルトについて(パン360度 チルト114度)

スマホから、パン=水平方向、チルト=垂直方向にカメラの角度を変えることができます。この機能はカメラを設置するときに使いました。

私はケージ全体を映す場所に見守りカメラを設置していて、外出中は文鳥をケージから出していないので、遠隔でパンやチルトを操作することはありません。

遠隔操作するとしたら、部屋のどこにペットがいるかを探すときでしょうね。ペットを部屋で放し飼いにしている人向けの機能かと思います。

双方向通話について(トーク、音声通話)

音声を使う機能が2つあります。「トーク」はこちらから一方的に音声を届ける機能。「音声通話」は双方向の電話。実は今回、一番期待していた機能がこちらでした。初代は一方向のみ(文鳥の声をきくことはできるけど、こちらからの声を届けることはできない)だったので。

まず家で試したところ、こちらからの音声(スマホから入力し、カメラから聞こえる声。飼いぬしの声)は、エコーがかかって反響するとわかりました。逆方向(つまりカメラが拾って、スマホで聞く声。文鳥の鳴き声)はクリアで、エコーが入ることはありませんでした。

その後、外出先から文鳥に呼びかけてみたら、じっとしていた文鳥が声に反応する様子が見られました。その様子をみて、飼いぬしがそばにいないのに、音だけ聞こえるというのは、仕組みがわからない文鳥にはかわいそうな気がしてしまったので使っていません。

プライバシーモードについて

この設定をしている間、ストリーミングと録画機能が、無効になります。切り替えができる点は便利だし、電源を抜かずにプライバシーが確保されるので安心です。

ケーブルの長さについて(ケーブル長3m)

初代はケーブル1.5mと短かかったので、カメラを設置する場所までの延長コードを使っていました。

今回のカメラは3mあり、長さは十分です。ちょっと長すぎるけど、短いよりはましです。2m~2.5mがほどよいのかもしれません。

新しいカメラを買って得られたこと

今回買ったカメラは、この値段でこれだけの機能がついているので、満足しています。そのうえで、初代カメラも結局まだ使っています。万一、どちらかが故障してももう1台あれば大丈夫。この安心感を得たことは何より大きいです。

G-03ZJB0YMHF