ようこそ

百名山54座目。利尻山に登りました。その2

利尻山は、深田久弥の「日本百名山」の1番目にでてくる、日本最北端の百名山です。
利尻「りしり」とは、アイヌ語の「リイ・シリ」=「高い・島」に由来するそうです。

登山当日のスケジュール

YAMAPというアプリで自動記録された軌跡
YAMAPというアプリで自動記録された軌跡

【登り】
4:00 起床、フロントで朝食のおにぎりとお茶を受け取る。
5:00 ホテルのバスで登山口(北麗野営場管理棟・標高230m)まで送迎
5:13 登山開始 
5:22 甘露泉水(冷たくておいしいミネラル水の湧く泉)で水分補給
5:54 4合目
6:24 5合目
     ガスが少しずつ晴れてきた。
6:45 6合目
7:04 6.5合目(トイレブースあり)
     花が増えてきた。
7:17 7合目(胸突八丁) 最後の登りが急。
8:53 9合目(トイレブースあり 標高1410m)
     9合目すぐ手前でリシリヒナゲシが咲いていた。
     「ここからが正念場」の看板に偽りなし。
     赤い砂からなる登山道はもろく、一部崩落していた。
     雪渓から吹き上げる風が涼しくて心地よい。
     最後の登りはきつかった!
10:06~10:52 山頂(標高1721m)
青空のもと、ランチタイム。友人持参のおいしいコーヒーをいただく。
しばらくするとガスが上がってきた。

20160717_010805430_iOS

【下り】
10:52 下山開始
11:28 9合目
12:00 8合目(長官山)
12:09 第二見晴台
12:28 7合目
12:42 6合目・第一見晴台
      下界の雲海がすっかり晴れ、利尻の港や礼文島がよく見えたので休憩。      
13:03 5合目
13:22 4合目
13:43 甘露泉水
12:52 登山口(北麗野営場管理棟・標高230m)

【管理面で感心したこと】
・登山口にある、靴の底を洗う水路。外来種が山に入るのを防いでいる。
・携帯トイレの持参を呼びかけ、携帯トイレ用ブースを3か所設置。
 トイレ内部はきれい。下山後、登山口にある回収BOXに入れられるのもよい。

【その他】
さすが花の百名山、見たことのある花もあれば、見たことあるようでちょっと本州とは異なる花もあり、
写真を撮りまくりました。利尻島固有種もたくさん見ることができました。

リシリヒナゲシ

透き通った黄色の花びら
透き通った黄色の花びら

ボタンキンバイ

シナノキンバイより花が大きく、ふっくら
シナノキンバイより花が大きく、ふっくら

エゾツツジ

エゾツヅジ
ピンクの大きな花、遠くからも目立ちました。

チシマギキョウ

チシマギキョウ
山頂直下のお花畑

今回の利尻登山は、お花も目的の一つだったので、大満足でした。
花の名前って、ぱっとわからないと後で図鑑で調べることが多く、そのためにも写真をとっておきたくなります。
最近は、花を撮ると花の名前がわかるアプリもあるそうです。
今度、試してみます。

つづく
 
 

G-03ZJB0YMHF