ようこそ

100名山64座目。紅葉の巻機山(井戸尾根コース)へ。山頂付近の湿原が幻想的でした。清水のおすすめ民宿と魚沼の里もご紹介。

100名山64座目。紅葉の巻機山(井戸尾根コース)へ。山頂付近の湿原が幻想的でした。清水のおすすめ民宿と魚沼の里もご紹介。

2021年9月下旬に,巻機山(まきはたやま 標高1967m 新潟県南魚沼市)に登りました。山頂から五合目付近の紅葉や,湿原の草紅葉が見事でした。雨のしっとりした湿原は幻想的で,一時の晴れ間に姿を現した山肌は青空をバックに赤や黄色に染まり,実にフォトジェニックでした。

深田久弥の日本百名山のなかではマイナーな存在だと思いますが,登ってみるとこの山の魅力がよくわかりました。

100名山を選ぶときに,リストの中から何を落とすのか迷ったのは上信越だったといいますが,その中で選ばれて残っただけのことはありますね。

沢沿いの登山道,山頂付近の湿原をはじめとした変化にとんだ植生,六合目付近から頂上まで,開けた登山道からの眺望のよさ。再訪する人は多いのではないでしょうか。

 巻機山の情報

  南魚沼市ホームページ 

  新潟観光ナビ

 

行程 ~民宿に前泊して日帰り登山~

1日目(観光)

東京から六日町駅まで電車で行き,日中はレンタサイクルで六日町周辺を観光しました。夕方16:00のバスで六日町駅から南越後バスに乗り,16:25「沢口」下車,清水の集落にある民宿へ。

※登山口に近いのは「清水」というバス停,その付近に清水の集落があります。私たちは清水の一つ手前の「沢口」まで,宿の方が車で迎えにきてくださいました。六日町からのバスは日に7本,うち「清水」までいくのは3本,その他は「沢口」までの便です。

  バスの情報   南越後バス時刻表

2日目(登山)

5:00朝食。5:50宿を出発 車で「桜坂駐車場」まで送っていただく(登山口に近いバス停「清水」から桜坂駐車場まで歩くと30分かかります) 06:08桜坂駐車場を出発(登山開始) 07:06五合目 8:43八合目 9:08ニセ巻機山(九合目)09:18避難小屋(昼食休憩) 9:56避難小屋発 10:21御機屋(※山頂の標識があるけど最高地点ではないので注意) 10:39巻機山最高地点 (下山開始)11:18避難小屋 13:31五合目 14:34登山口 14:37桜坂駐車場

久しぶりの登山,そして滑りやすい沢道に難儀し,下山しながら脚はすでに棒のようになり,ストックに助けられながらゆっくり歩きました。

G-03ZJB0YMHF