ようこそ

山ガール講座の新しいテーマは、「初めての山小屋泊」に決まりました!

山ガール講座の新しいテーマは、「初めての山小屋泊」に決まりました!

山ガール講座入門編はこんな内容です

山ガール講座入門編は、山登りを始めてみたい方向けに、登山に必要な装備や服装の揃え方や、体力作りのコツ、そして初心者にオススメの山を紹介しています。

山ガール講座☆入門編 (ストアカのサイト)はこちら。

女性限定で,定員は10名。最初に簡単な自己紹介タイムを設けていることもあり,アットホームな雰囲気です。友達の話を聴くように,気軽に参加していただければと思っています。

次回の2月10日(日)も、おかげさまで現在のところ6名の方にお申し込みいただいています。みなさん,今年は新たな趣味として山登りを始めてみたい!という意欲に満ちていらっしゃるかもしれません。お会いして,お話を伺うのが楽しみです。

そう,なんといっても,講座をやっていて一番楽しいのは実は私…と思うことがしばしば。自分が大好きな場所である「山」という場所そのものが商品。山の魅力をもっともっとたくさんの人に知っていただきたい!というミッションみたいなものを感じています。

昨年新たに加えたテーマ,山ガール講座地図読み編とは

さて、山ガール講座では,入門編以外のテーマも開講しています。

昨年は,新たに,「地図読み」をテーマに開講しました。

内容は次の二本立て

  1. 座学の「キホン編」
  1. 山で実際に地図とコンパスを使う「実地編」

実は私、地図読みが苦手です。この内容でやると決めたものの,レジュメ作りはかなり難航しました。とはいえ,教えることはやはり学びになったのも事実です。あいまいだった「知っている」だけの知識が,ようやく「理解して説明できる」ようになりました。この違いは大きいです。

地図読み講座は、入門編の受講者アンケートでも,リクエストの多い内容でした。苦手意識(理由は主に勉強不足)から,開講までのハードルは高かったのですが、同期の登山ガイドとコラボすることになり,その人が実地編を引き受けてくれることで,心理的ハードルが一気に下がりました。本当にありがたいつながりです。

ただ,地図読みって,1回の講座で全部を理解することは,不可能に近いのですよね。私も,今まで何度も何度も講座を受けたり,本を読んだり,ガイド試験のために(必須科目)一生懸命勉強したり,と薄く薄く,漆を重ねるように知識を身に着けてきているのです。2時間の講座では,「キホンのキ」くらいしか,お伝えすることはできないなと思いました。それ以上を詰め込んでも,おそらく頭が飽和状態。私もそうだったのでよくわかります(笑) ちなみに,同期ガイドは,5時間くらいかけて座学をやるそうです。なので,次回座学をやるとしたら3時間は必要かなあ・・・と考えています。

ということで,2019年の新テーマを発表します

さて,前置きが長くなりましたが,2019年の山ガール講座,新テーマが先日決まりました。

「初めての山小屋泊」です。(タイトルは仮)

このテーマを選んだ直接のきっかけは、ある方から,「ゴールデンウイークに家族で山にいくのですが、山小屋に泊まるのは初めて。何をもっていったらよいか教えてもらえませんか」というお声をいただいたこと。

過去に開催した入門編の受講者アンケートでも,リクエストを何回かいただきました。

山小屋に泊まるのに特別な技術や知識はいらないのですが、普通の宿とは違うこともたくさんあります。例えば、お風呂はないことがほとんど。登山する人には常識なのですが、意外と皆さんに驚かれます。食事のこと,布団のこと,トイレのこと,などなど,知っていればなんてことないけれど知らないと困ることなどをまとめてお話ししようと考えています。

少しでもみなさんの不安を取り除いて、気持ちのゆとりをもって,山そのものを楽しんでいただきたいと思います。

新しいテーマでの開講は,3月10日(日)9:30を予定しています。ストアカで募集を開始したらまたご案内いたします。

どうぞお楽しみに!

G-03ZJB0YMHF