ようこそ

Page 3

甘酒

飲む点滴,甘酒の簡単な作り方。ポイントは「温度」と「発酵時間を守ること」

7725 views
手作り甘酒をはじめたキッカケ 甘酒づくりのきっかけは,友人から手作りの甘酒をいただいたこと。さらっとした甘みがとても美味しくて感動しました。市販の甘酒は,そのままだと甘いので,豆乳で薄めて飲んでいたのですが,手作りの甘酒はそのまま飲める自然な甘さなんですね。友人からきいた作り方がとても簡単そうだったので,それならば!と...Read More
ことり珈琲店

北欧風カフェのことり珈琲店では,ことり店員の文鳥さんたちと美味しいコーヒーが待っています

2411 views
ちょっと前のお話。 念願のことり珈琲店へ行ってきました。お目当ては,ことり店員の銀ちゃん(シルバー文鳥)とヴァルちゃん(白文鳥)に会うこと。 ことり珈琲店の住所は東京都世田谷区深沢1-12-3 ハクガ荘1F左。 最寄駅でいうと,九品仏か自由が丘,どちらの駅からも徒歩15~17分くらい。閑静な住宅街のなかにあります。 て...Read More
水浴び直後の文鳥

文鳥は春夏秋冬,水浴びが大好き。バードバスに慣れるまでの記録を振り返りました

9724 views
文鳥は水浴びが大好きです 我が家の文鳥は,水浴びが大好きです。 ふうたん(♀)は午前中に。くうたん(♂)は午前中だけでなく,夕方の水浴びも日課です。 暑い時期は2羽とも朝から水浴びをしていますし,寒い冬でもほとんど毎日水浴びをしています。 https://100alps.com/archives/680 我が家の文鳥の...Read More
ラウディブッシュ

文鳥のメンテナンスフード(ペレット)を再びラウディブッシュに切り替えた話(2020年1月)

5717 views
文鳥のごはん(ペレット)を再びラウディブッシュ社のメンテナンスフードに切り替えました。(2020年1月) 2019年の大みそかに,文鳥に深爪をしてしまい,それがきっかけでいつもとは違う獣医さんに文鳥を連れていきました。そのことがきっかけで,文鳥のごはんを,ラウディブッシュ社のメンテナンスフードに再び切り替えたのでその話...Read More
文鳥

文鳥に深爪をしてしまったときの対処法。緊急時に駆け込める病院リストを作っておくと役立ちます。

4600 views
2019年の大みそかの出来事。文鳥に深爪をしてしまいました。 文鳥(ふうたん♀)の右脚の爪が少し割れていたので気になり,爪切りをしたところ,深爪をしてしまいました。切ってしばらくしたら,小さな爪の先から血が少しずつ出てきました。ふうたんは自分の血に驚いて飛び回っています。 はあー,またやってしまった…(T_T) しかも...Read More
トウモロコシを食べる文鳥

文鳥とトウモロコシとソファのお話。文鳥はトウモロコシが大好物です。

8898 views
大好物のトウモロコシはケンカにならないように配置 我が家の文鳥たちは,トウモロコシが大好物。 夏になると,毎日トウモロコシをあげています。電子レンジでチンしたものを冷蔵庫にストックしています。 文鳥の大好きなトウモロコシ 食べやすいようにバラしたものをソファに置くと,文鳥たちが我先にと争って食べ始めます。 トウモロコシ...Read More
InNature

女性のための山講座を開催します。「山じかん」を一緒に楽しみましょう!

2756 views
InNature~山じかんを楽しもう  ~女性のための山講座の内容とお申し込み方法について 9月に入り,朝晩ようやく過ごしやすい気候になったなとほっとしていたのに,今週末の東京には,ふたたび暑さが戻ってましたね。さて,このたび,登山ガイドの味岡優子さんとのコラボ企画として,女性のための山講座を開講することになりました!...Read More
山

山ガール講座☆入門編の参加者が100名に達しました!

1620 views
2019年6月30日に開講した山ガール講座☆入門編で,累計参加者が100名になりました! その結果,ストアカの先生ゴールドバッジを獲得しました!バッジについてはこちらをご参照ください。 2016年2月に初めて開催して以来,約3年。 ゆっくりとマイペースで開催を続けてきました。 ストアカのサイト上のみで募集しており,それ...Read More
ワードプレスの操作

ワードプレスの個人レッスンに参加して

1392 views
2019年5月,ワードプレスを学ぶ個人レッスンに参加して,デザインを大幅にテコ入れしました。 このブログを立ち上げたのは2016年3月。もうかれこれ3年前。最初はとにかく記事を100本書くことと教わりました。質より量が大事。ブログを立ち上げた目的(副業のため)を見失わないように。デザインは後からどうにでもなるのだから,...Read More
G-03ZJB0YMHF